ホームページ

ずっと個人ガイドで、個々のお客様と日本で故郷の自然を相手にしているんだから、パンデミックの影響も少ないかと思いましたが、今、これからの登山の在り方を皆様と共に構築していかなければ、地球の大自然と共にあった、人間の冒険や探検、旅行、登山と言う世界が、偏狭で小さなものになって行く危機感を感じます。 まだ、新しい世界の何も見えず、何も確立できていません。 若い日の穂高岳で学んだこと。 一歩一歩石を並べ、岩を切って、道を作りましょう。 よろしくお願い申し上げます。 (2020年6月30日)

 

冬の八ヶ岳         

ひとシーズンに何回訪れても楽しめる、冬のクライミングパラダイス。 赤岳、横岳、阿弥陀北稜、阿弥陀南陵、石尊稜、中山尾根、小同心をひとシーズンで、というプランはいかがでしょう

冬の西穂高岳           

3千m峰の冬はホントにマニアックになってしまいますが、ロープウエイのアプローチと山荘のある西穂高岳のルートは、とても貴重。 ガイド登山でぜひ冬山の醍醐味をお楽しみください。


夏の穂高岳       

いくつもの名峰が重なる穂高岳の稜線は、コース取りのバリエーションも豊富。 槍穂高の稜線を一通り歩いたら、北穂東稜、前穂北尾根、奥穂南陵等、クラシックルートの世界をお楽しみください。

秋春の八ヶ岳          

梅雨時や秋の天気には、山へ向かうタイミングもなかなか思い通りになりません。 天気予報見てから思い立ったが吉日。 元八ヶ岳オジサン、八ヶ岳レジェンド青兵衛がご案内します。


春の穂高岳           

アルパインムード最高の春の穂高岳。 北穂の東稜、前穂の北尾根、奥穂の南稜と涸沢岳の稜線。 山はこうでなくっちゃあ、いけません。 穂高のガイド、青兵衛がお供します。

夏の剣岳       

夏の剣岳、万年雪と岩の殿堂、一般ルートは少ないですが、雪渓ルートや八つ峰、源次郎、北方稜線へと、その魅力は奥深いです。 氷河のアプローチはまさしくアルパインクライミング。

お問い合わせ

お問い合わせ、お申し込みは、
下記,問合わせフォームからお願い致します。
返信メールで、日程と行程の確認、
お申込み要綱をお送りします。
申込書PDF

山岳ガイドのお問い合わせには
ご希望の日程とコースをご記入ください。
山岳ガイド予定表

お問合わせ ありがとうございます。

個人情報について
メールアドレスはお客様との連絡以外に利用しません。
お申込み時の情報は保管の他、最小限で登山届には利用します。
不都合が有れば別途確実な連絡方法をご指定ください。